CATEGORY

その他

  • 2019年9月15日
  • 2020年3月23日

【日本人の死因7位】誤嚥性肺炎

日本人の死因の順位(平成28年まで)は 1位:(ここ30年以上)悪性新生物。 2位:心疾患。 3位:肺炎。数年前から脳血管疾患を抜き、死因の3位に浮上してきました。 しかし、平成29年から脳血管疾患・老衰に抜かれ肺炎は5位に下がっています。 死因の主 […]

  • 2019年9月14日
  • 2020年3月23日

【医療用語】感度・特異度について

医療関係の検査の正確性を意味する言葉で「感度」と「特異度」という言葉をよく耳にします。 ここでは感度と特異度について解説していきます。 感度とは 医学における感度とは、臨床検査の性格を決める指標の1つで、ある検査について「陽性と判定されるべきものを正 […]

  • 2019年9月11日
  • 2020年3月23日

脳卒中後の自動車運転再開について②〜運転再開まで流れ〜

では、主に道路交通法について説明させてもらいました。 今回は、そのことを踏まえ自動車運転再開までについての一般的な流れについて説明していきたいと思います。 ※自動車運転の再開については各医療機関や地域によってマニュアルが作成されていることがあります。 […]

  • 2019年9月11日
  • 2020年3月23日

脳卒中後の自動車運転再開について①〜道路交通法編〜

脳卒中(脳梗塞・脳出血・クモ膜下出血)発症後の患者さんの自動車運転再開って判断は難しいですよね。。。特に身体機能障害が軽度であり、高次脳機能障害が残存している患者の運転再開の可否の判断には迷います(決してリハビリ職が判断する訳ではありません!!。 現 […]

  • 2019年9月2日
  • 2020年6月6日

摂食・嚥下機能評価〜臨床現場で使われている評価まとめ〜

摂食・嚥下機能の評価は言語聴覚士のみが行うものではなく、医師や看護師など多くのスタッフのチームアプローチによって行います。 そこで今回は、摂食・嚥下機能の評価を一覧にまとめましたので紹介させていただきます。 その他、食事形態の学会分類2013やMAS […]

  • 2019年9月2日
  • 2020年3月23日

リハビリ職(PT/OT/ST)の賠償責任保険制度について

皆さんは、各協会の賠償責任保険制度についてご存知ですか? 各協会(日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会)ではリハビリの業務に関わる不測の事故に備え、協会正会員を対象とする賠償責任保険制度があります 。 「賠償責任保険制度」とは […]

  • 2019年9月1日
  • 2024年4月15日

言語聴覚士にオススメ聴診器3選「これを買えば間違いなし!」【ST/リットマン/ケンツメディコ/学生】

「言語聴覚士に聴診器は必要なのか?」 と思う方もいると思いますが、 言語聴覚士に聴診器は必要な仕事道具です。 しかし、言語聴覚士は学生時代に聴診器を購入していないことが多く、また購入していたとしても学校が指定した安い聴診器を購入しています。 &nbs […]

  • 2019年8月11日
  • 2023年1月29日

コース立方体組み合わせテストのIQ換算表(早見表)

コース立方体組み合わせテストの結果は、 IQ=MA(換算表より)○ヵ月/CA(13歳以上修正)○ヵ月×100 で、求めることができますよね。 コース立方体組み合わせテストのIQの算出は17歳11カ月までは各年齢によって数値を修正しなければいけません。 […]