ベースボールLIVE止まる(遅延)原因は?その対策について【2022最新】

プロ野球の2021年シーズン、ベースボールLIVEを契約してまず思ったことが、
「リアルタイムの試合がよく止まる!」
ということです。
自分だけかと思いしたが、調査してみると多くの人が感じていることのようです。
今回は、ベースボールLIVEが止まりやす原因やその対策について解説していきます。

 

この記事から分かること

①ベースボールLIVEとは?

②ベースボールLIVEが止まりやすい原因について

③対策は?

④オススメの視聴方法について

ベースボールLIVEとは?

ベースボールLIVEは、「Yahoo!プレミアム会員」の特典のひとつです。
「Yahoo!プレミアム会員」に加入することで、パリーグ主催試合がリアルタイムと見逃し配信にて視聴可能。
月額508円でパ・リーグの主催試合が視聴できる動画配信サービスです。
「ベースボールLIVE」では、地上波のテレビ放送では見ることができない試合前の様子から試合終了後のヒーローインタビューまでも見ることができます。

ベースボールLIVEについて詳しくはこちらから確認してください。

 

携帯会社が「SoftBank」と「Y!mobile」の方は、Yahoo!プレミアム会員へ加入していることになるので「ベースボールLIVE」を無料で見ることができます!

ベースボールLIVEは止まりやすい!?

ベースボールLIVEと契約して、まず気になることは、「動画が止まりやすい」こと。
ベースボールLIVEの動画が止まる問題は、動画を視聴しているとカクカク止まるレベルではなく、完全にフリーズして、配信がストップしまいます。
アプリが勝手に落ちることはありませんが、フリーズ後はアプリを一度落とし再起動させるしか対処法がありません。
リアルタイムで試合をみている側としては非常にストレスを感じます。

みんなの感想は?

 

以上のように、多くの人が同じことを感じているみたいです。

 

ベースボールLIVEの配信が止まる理由は?

動画が止まる理由として主に以下の3つがあげられます。
  • ネット回線問題
  • 視聴デバイスの問題
  • アプリの問題

【ベースボールLIVE止まる原因①】ネット回線の問題

私の自宅ではWi-Fi環境が整っておりYouTubeやNetflixなどのその他の動画配信サービスは止まることなく視聴することできているので、ネット回線が問題である可能性は低いと考えられます。

【ベースボールLIVE止まる原因②】デバイスの問題

iPhone11、Pixel4a、iPad miniと様々なデバイスにて試してみましたが、変わりはありません。

【ベースボールLIVE止まる原因③】アプリの問題

これまで①ネット回線②デバイスにて問題がない以上、アプリ(サーバー)側の問題が1番大きいのではないかと考えられます。
実際に私の場合、ベースボールLIVE以外にNBA rakutenを契約しており、リアルタイムでNBAの試合の配信をよく見ますが、リアルタイムの配信であるため配信が乱れたり、カクカクすることはありますが完全に止まる体験はしたことがありません。
さらに私だけでなくTwitter上で多くのツイートにもあったことも考えると、やはりベースボールLIVEのアプリの原因ではないかと考えられます。

ベースボールLIVE止まらないための対策は?

まずベースボールLIVEに限らず動画視聴時には、Wi-Fiなどの十分なインターネット環境が必要です。
それを踏まえ、ベースボールLIVEの配信が止まる1番の原因は「サーバー側の問題」であると考えられるため、視聴者がどうしようにも対策が取れません。
ベースボールLIVE側の性能の向上に期待するしかないのかもしれません。
対策にはなっていないかもしれませんが、ベースボールLIVEにてストレスを感じることが多いのであれば、ベースボールLIVEから他のコンテンツへ切り替えることをオススメします!
パ・リーグの試合を視聴する方法は、「ベースボールLIVEl」の他にDAZNやパ・リーグTV、楽天tvがあります。

〜パ・リーグの動画視聴が可能なコンテンツの月額料金〜

DAZN」は、海外サッカーなど多くスポーツの配信しており、月額が1,925円高くなってきます。
パ・リーグT V」は、グループ観戦機能などコロナ禍にて球場に足を運べない友人たちと一緒に喜怒哀楽しながら野球観戦が行える機能や3画面同時視聴など機能に優れている印象です。

楽天TV」はパ・リーグTVと比較すると機能面に劣りはしますが、マルチデバイス対応など機能面が備わっています。月額702円でることを考えるとコストパフォーマンスに優れています。

オススメのパ・リーグ配信サービスは?

オススメは楽天tvです。
理由は、月額702円の価格でありながら機能が充実しているからです。
楽天tvをオススメする理由はこちらの記事を参考にしてください。
関連記事

私は2019〜2020の2シーズンは楽天tvパ・リーグspecialを契約していました。 しかし2021年シーズンはYahoo!プレミアム会員が6ヶ月間無料のキャンペーンの恩恵を受け、ベースボールLIVEを契約しています。 […]

 

 

ベースボールLIVEは残念なことに機能面に関しては決して優れているとは言えません。

ベースボールLIVEでできないこと

○テレビで見れない
○画質設定できない
○バックグラウンド再生不可
など、他のコンテンツではできることがベースボールLIVEではできないことが多々あります。

【まとめ】ベースボールLIVEは止まりやすい!

ベースボールLIVEは月額508円(業界最安値)でパ・リーグ主催試合が見放題の非常にお得なサービスです。
しかし、ベースボールLIVEは動画が止まりやすくストレスと感じることが多いのが難点です。
その他にも、テレビでの視聴が行えないなど機能面に劣るのがベースボールLIVEのデメリットです。
大袈裟かもしれませんが、楽天tvはベースボールLIVEのデメリットを全てカバーしてくれています。
月額200円弱の差額で楽天tvは十分な機能が備わっています。
最安値でパ・リーグの試合がみたいのであればベースボールLIVEをオススメしますが、そうでないのであれば楽天tvの契約をオススメします。

 

最新情報をチェックしよう!