モバイル保険は家族のスマホも登録可能!登録方法と注意点を徹底解説!【2021最新】

モバイル保険は、月額770円(税込)で電子機器を最大3台までの保証可能の今人気のスマホ保険です。
そのモバイル保険をさらにお得に活用するために、
「モバイル保険で家族のスマホを計3台登録できないか?」
と、疑問に思う人もいるでしょう。
結論から言うと家族名義のスマホであってもモバイル保険に登録することができます。
今回はモバイル保険に家族名義のスマホを登録する方法について解説していきます。

 

この記事から分かること

①モバイル保険とは

②家族名義のスマホの登録方法

③注意事項

モバイル保険とは

最初に簡単にモバイル保険について説明をさせていただきます。
モバイル保険とは、「さくら小額短期保険」から販売されているスマートフォンなどの電子機器を対象にしたスマホ保険です。
「モバイル保険」は、モバイル端末が壊れたときの修理費用を年間10万円まで保障してくれる保険です。

スマホやタブレット、ゲーム機などWifiにつながる機器全般が対象で、 なんと1契約で3台まで保証可能で月額770円(税込)

「モバイル保険」についての詳細は、公式サイトがわかりやすく説明してくれているので、こちらからご確認ください。
モバイル保険では、修理時に自己負担額ゼロ(後から全額戻ってくる!)で修理が行えます。
関連記事

iPhoneは背面ガラスであったりと高級感はありますが、落下時の衝撃に耐えられず割れてしまったという報告をよく耳にします。 iPhoneなどのApple製品を購入の際、 「AppleCare +は本当に必要?」 「保証は必[…]

【モバイル保険】は家族名義の登録可能

モバイル保険の公式ホームページでも家族名義についての記載がされています。
その記載内容が以下になります。
(質問)家族名義や家族が使用している端末も登録できますか?
ご家族名義の端末でも登録可能です。
ただし、被保険者が使用または所有している端末のみ登録が可能です。
モバイル保険としても家族名義のスマートフォンやタブレット端末の登録は可能であると明記しています。

【モバイル保険】家族のスマホおすすめの登録方法

モバイル保険は3台登録することができますが主端末と副端末によって修理が可能な限度額が異なります。
主端末であれば年間10万円 、副端末は年間3万円までとなっています。
主端末への登録がおすすめのスマホは以下になります。

修理費が高額なスマホ

★使用頻度が高いスマホ
スマホの修理費は端末毎により大きく異なります。
多くの人がしようしているiPhoneは修理費が高額です。
Appleにて修理を行うとなると、iPhone13の画面修理では36,680円、iPhone13ProMaxになると42,680円です。
副端末は年間最大3万円までまでなので、最新端末であれば画面修理1度で3万円オーバーとなってしまいます。
そのため、主端末には比較的新しいiPhoneを登録することをおすすめします。
iPhone11の修理費は2万円台なので少し前のモデルのiPhoneを副端末として登録するのが良いでしょう。
また、GoogleのPixelなどは修理費が2万円前後なので副端末への登録がおすすめです。

【モバイル保険】家族名義の端末の登録方法

モバイル保険に加入後、主端末と副端末の登録を行います。
端末の登録ではシリアル番号や購入日、写真にアップロードを行います。
しかし、そこでは端末の所有者の記載はありません。
家族名義のスマホであることに申請はしなくても良さそうです。

【モバイル保険】家族のスマホ登録時の注意事項

モバイル保険にて家族名義のスマホを登録する際に以下の事に注意しましょう!

①家族の端末が登録可能であるか?

②虚偽の申請はNG

家族の端末が登録可能であるか?

モバイル保険の登録の条件が以下になります。

(1)新規取得した日から1年未満
(2)新規取得した日から1年以上であってもメーカーまたは通信キャリアが提供する有償の補償サービスに加入しており、かつ当該サービスにより補償が受けられる状態
※当保険の責任開始後は上記有償補償サービスの加入の継続は問いません。

家族の端末が購入から1年以内かどうか。1年以上経過していても、docomoのスマホ保険やAppleCare+などの加入していればモバイル保険に加入できます。

しかし、上記の条件を満たしていない場合はモバイル保険に端末を登録することができないので前もって確認をしておきましょう。

 

虚偽の保険申請はNG

モバイル保険では、ご家族名義の端末でも登録可能ですが、被保険者が使用または所有している端末のみ登録が可能です。
保険金の請求の際に、誰が破損させたのかの申請する必要があります。
もしかすると家族(被保険者意外の人)が使用し、修理が必要になることもあるかもしれません。
そのような状況になったとしても被保険者が使用していたと虚偽するのはやめましょう!
モバイル保険も、生命保険や自動車保険と同様に正式な保険です。
虚偽の申請は犯罪になるので気をつけましょう!

【まとめ】モバイル保険は家族のスマホ登録可能!

 

モバイル保険は最大3台まで電子機器を登録することができます。
3台まで登録できるのでむしろ登録しておかないと損をします。
また、使用頻度が少なく故障リスクが低い端末を副端末として登録するくらいなら、家族のスマホを登録しておくことをおすすめします。
「備えあれば憂いなし!」
きっと家族にも喜ばれることでしょう。
最新情報をチェックしよう!